マリンメニュー

ライセンス講習について

料金表

当日キャンセル料 100%
前日キャンセル料 50%
参加年齢 心身ともに健康な方
(お申し込みの際に病歴診断書を送付致します)
年齢 10歳以上
オープン・ウォーター・ダイバー(OWD) ¥60,500 現金・クレジットカード(VISA・MASTER・AMEX・JCB)でのお支払いが可能です。
アドヴァンスド・オープン・ウォーター・ダイバー(AOW)) ¥55,000 現金・クレジットカード(VISA・MASTER・AMEX・JCB)でのお支払いが可能です。
持ち物 水着 日焼け止めグッズ
3cm×4cm顔写真1枚(カード申請用)
教材一式(事前に自宅へ送らせていただきます。

ライセンス(Cカード)を取得しませんか!!

体験ダイビングでケラマ(慶良間)のすばらしい海を堪能した皆様!! もっともっと色々なダイビングポイントに行きたいと思いませんか!? そんなあなたに、カイトマリンスポーツでは、ライセンス認定講習を行っています。 ライセンス講習はライセンス(Cカード)を取得するための講習で2種類あります。 まず、ダイバーになるためのライセンスは、オープンウオーターダイバーです。

  1. オープンウオーターダイバー(OWD)fishes 講習内容:2回 + 海洋実習3回 + 学科講習・テスト
  2. アドバンスドオープンウオーターダイバー(AOW) 講習内容:5種類のアドベンチャー・ダイブ
  • Cカード(Certification Card)とは Cカードとは認定証のことで、定められた知識と技術をダイビングスクールで習得したことを証明するものです。

「ライセンス(Cカード)は、どこで取っても同じ」とお考えのあなたに!!

カイトマリンスポーツのライセンス講習は、都会のダイビングショップとここが違います。

  • プールを使わない。ビーチで講習 都心のダイビングショップは、限定水域講習をプールで行います。東京の場合は千葉県にある施設で行うことが多いようですが、カイトマリンスポーツは、座間味島のメインビーチでありシュノーケリングのメッカの古座間味ビーチで行います。 なのでライセンス講習中にもかかわらずコバルト色の魚たちを間近に見ることができます。 コンクリート製のプールでの講習とケラマブルーの海での講習を開くしたら、とどちらが楽しいか想像してみてください。

  • 海洋実習もビーチで!!ビーチで講習 東京のダイビングショップは、プール講習終了後、泊りがけで伊豆などで3回の海洋講習います。 これに対してカイトマリンスポーツは、海洋実習も古座間味ビーチ付近です。 ビーチ付近のさんご礁は、色とりどりの魚たちが群れていて、実習の合間に、かくれクマノミを間近に観察することだってきっとできます。

  • ライセンスを取得したかたへのプレゼント!! fan_divingライセンスを取ったら、早速ダイビングをしたいのが当たり前!! カイトマリンスポーツでライセンスを取得したかたに、ファンダイビング(6,180円)を1本プレゼントします。 講習で身に着けた知識をすぐに試して自分のものにして、上級ダイバーへの足がかりとしてください。

  • 3泊4日ですっかり「島んちゅう」 講習は5回のダイビング実習と学科講習があるので、座間味島に3泊していだたくのですが、座間味島で3泊すると島の食堂や飲み屋さんなど座間味事情に詳しくなります。 早起きした朝は、近くの展望台に上って島に吹く風を楽しむことができます。 坂道を下って座間味小学校に登校するかわいい子供たちから「おはようございます」と挨拶されたら、気分はもうすっかり「島んちゅう」!!

オープンウォーターダイバーライセンス(Cカード)取得プロセス

ステップ① ダイビングの知識を身につけよう!
ご予約後ご自宅へ教材(テキストとDVD)を送らせていただきます。
筆記試験対策として、テキストの重要な部分をこちらで指定しますので、
事前に自宅学習をしてください。
また、DVDを2回見てきてもらうと限定水域ダイビングのイメージわかるので
スムーズに進みますよ。

ステップ② 実践練習! 限定水域ダイビング
座間味到着後、実際に海での練習が始まります。
天候にもよりますが1日目は足の立つ場所で(限定水域と言います)ダイビングの
呼吸などのレクチャーをしながら基本的な内容の講習を行います。

ステップ③ 学科講習を行います。
限定水域と海洋実習の合間に2日に分けて学科講習を行います。(約3時間)
2日目に50問のテストを行います。

ステップ④ オープンウォーター(海洋実習)
ダイビング限定水域が終わったら、水深5メートルより深いところで限定水域で
習った内容の確認をします。

おめでとうございます!!
オープンウオーターダイバーライセンス取得(Cカード)です!!

オープンウオーターダイバーライセンス(Cカード)取得のスケジュール例

1日目:午前中に座間味到着 限定水域講習①     学科講習
2日目:座間味宿泊     限定水域②・海洋実習① 学科講習・テスト
3日目:座間味宿泊     海洋実習②③④
4日目:午前中 座間味出発 海洋実習②③④
※お客様のご都合によりスケジュールを調整します。ご相談下さい。