マリンメニュー

シュノーケリングについて
上記の料金は税込価格です。
支払い方法現金・クレジットカード(VISA・MASTER・JCB・AMEX)
キャンセル料※台風など天候不良によるツアーの中止は発生しません
料金に含まれるもの
シュノーケリングに必要な器材一式(マスク・シュノーケル・フィン・ライフジャケット)
11月~5月は、水温が低いのでウエットスーツの着用をおすすめします。
注意:別途料金かかります ¥1,100(税込み)
ご予約の際にお申し付けください。
ツアーの乗船料・ガイド料・保険代
参加条件
年齢
4歳以上
※小学生までのお子様は保護者の同伴が必須です。
65歳以上の方は、健康体でも医師の診断書が必要となります。
※こちらPDFをプリントください
カイトマリンスポーツのシュノーケリングツアー
慶良間(ケラマ)ブルーに魅せられ…多くの方がシュノーケルツアーに参加されます。座間味島のシュノーケルポイントは透明度が高く世界にも誇れる透明度です。透き通ったその海に広がるサンゴがとても美しい。虜になります!!ウミガメの遭遇率も比較的高く、近くでウォッチングチャンスもあります。たくさんのシュノーケルショップがあり、それぞれのサービスがありますのでカイトマリンスポーツのシュノーケルツアーをご案内します!
3つのおすすめポイント!
シュノーケルが初めての方も安心です。最初のポイントではサンゴのキレイなポイントで慣らし、2か所目のポイントで慣れてきたところで余裕をもってウミガメウォッチング!
皆様の安全管理を徹底しております!小さなお子様連れのご家族も安心。カイトマリンスポーツはシュノーケルツアー参加の皆様へライフジャケットの着用をお願いしております。ご理解ご協力の程宜しくお願い致します。
ツアー中の写真は、ガイドが撮影します。最後にデータを送りますので、予め公式ラインアカウントの友だち登録をお願い致します。
▼シュノーケリングツアースケジュール
【午前の部】
8:40
お客様の宿・又は指定の集合場所へお迎えします
※水着に着替え、お手洗いも済ませてからご集合ください
↓
船まで移動し、シュノーケルの使用方法・ツアー中の注意事項などを
説明。
9:00
1つ目のポイントシュノーケル専用ボートにて移動
30分程度スノーケルガイドの案内でポイントを楽しみます
↓
一旦港に戻りトイレ休憩
10:00
2つ目のポイントへ
11:00
帰港後、宿へお送りします。解散
※ツアー終了時にご精算致します。
【午後の部】
13:00
お客様の宿・又は指定の集合場所へお迎えします
※水着に着替え、お手洗いも済ませてからご集合ください
↓
13:20
船まで移動し、シュノーケルの使用方法・ツアー中の注意事項などを説明。
1つ目のポイントシュノーケル専用ボートにて移動
30分程度スノーケルガイドの案内でポイントを楽しみます
↓
一旦港に戻りトイレ休憩
14:20
2つ目のポイントへ
15:20
帰港後、宿へお送りします。解散
※ツアー終了時にご精算致します。
詳しく見る

ファンダイビングについて
支払い方法現金・クレジットカード(VISA・MASTER・AMEX・JCB)
「のんびりダイビング」から「がっつりダイビング」までOK!!
カイトマリンスポーツのダイビングは、1日2ダイブ~3ダイブ。夏は早朝ダイビングもおススメ!珊瑚の産卵時期はナイトダイブおススメです!ダイビングポイントは、座間味の海を知り尽くしたショップオーナーが、当日の天候、波の状況、潮の流れ、お客様のリクエスト、経験本数などを加味して最高に条件の良いポイントへご案内します。
座間味島のダイビングポイントは、幅広くまったりとお魚ウオーキングを楽しむポイントからただただ真っ白な砂地のポイントを浮遊するダイビング、又流れに乗って楽しむドリフトダイビングで大物や群れをウォッチング。洞窟やドロップオフで楽しむ地形ダイビング。お客様の経験やレベルに合わせ、皆様の楽しめるスタイルでダイビングポイントを選定していきます。
リフレッシュダイブについて
初心者ダイバーの方については、まずは不安を取り除き余裕を持ちリラックスしてダイビングできるアドバイス、必要によってはトレーニングもします。お気軽にお問い合わせください。
リフレッシュダイブ希望の方⇒ファンダイビング料金+3,000円 要予約です。
潜水時間について
もちろんお客様それぞれのエアー消費量によっても変動しますが、約40分~最長60分オーバーまでさまざま。
容量の大きいタンクも用意しています
エアー消費に悩むダイバーの方は少なくありません。カイトマリンスポーツでは基本10ℓタンクとなりますが12ℓタンクも用意しております。(要予約)空気の減りを気にしすぎてダイビングが楽しめない方も多いので、大きいタンクで安心してまずはダイビングをエアーの範囲内で楽しむ事をお勧めします。お気軽にご利用ください。追加料金はありません。ただし数に限りがありますのでご利用本数が多い日は利用できない場合もございます。ご理解の程お願い申し上げます。
ダイビング参加条件について
ダイビングライセンス取得者が全て対象となりますが、近年の事故状況により高齢者の参加条件が厳しくなりました。
65歳以上の方は、病歴の有無に関わらず医師による評価シートがカイトマリンスポーツでは必要となります。シートについてはPDFをプリントください。
事前にプリントが出来る方はダイビング申込書を印刷いただき記入の上ご持参またはメールにてお送りください。(現地で記入もOKです)
こちらPDFをプリントください。
ダイビングスケジュール
スケジュールの例 ※ファンダイビングの場合のスケジュール例です8:30~45 宿へお迎え9:00 船出港 1ダイブトイレ休憩10:30~11:00 船出港 2ダイブ目12:00~12:30 帰港・宿へお送りします食堂、又はお弁当でランチタイム13:30~15:00 船出港 3ダイブ目ダイビング後宿へお送りします当日ご案内 ログ付け。連日潜る方は最終日にログ付け予定。 特にログ付けを必要としない方はポイント名・潜水記録をメモにてお渡しします。 ダイビングのご精算はダイビング終了後・又はログ付け時にお願い致します。
※スケジュールは、天候やゲストの皆様の状況により変更されます。※高速船クイーンざまみ(9:50着)にてお越しの方は2ダイブ目から合流可能です。※フェリーざまみ(12:00着)で来られるお客様は午後からのご案内となります。
ショップカードについて
カイトマリンスポーツでは、ファンダイビングをご利用いただいたお客様にショップカードをご登録できるようになっております。1ダイブ1ポイント10ポイントで3,000円の割引が適応となります。また、オフシーズンにポイントキャンペーンなども今後実施予定ですので、是非ご登録ください!ご登録はカンタン!!こちらからご登録ください↓↓
https://lin.ee/MCkQTQO
潜った分だけポイントがたまるよ(≧▽≦)
詳しく見る

体験ダイビングについて
支払い方法現金・クレジットカード(VISA・MASTER・AMEX・JCB)
座間味島の思い出を写真や動画で撮影しますのでデータをプレゼントします!! カイトマリンスポーツの公式LINEアカウントから友だち追加していただきデータを送ります。データはサービスです!
キャンセル料 ※台風など天候不良によるツアーの中止は発生しません
料金全て税込み価格です。
注意体験ダイビングをした日は、飛行機に乗る事は大変危険ですので、飛行機に乗る日のご参加はご遠慮ください。
料金に含まれるもの
▼体験ダイビングに必要な機材一式(BCD、レギュレータ、マスク、フィン、ウエットスーツ、ウエイト)※水着とフェイスタオル、日焼け止めは各自ご用意ください。
参加年齢
12歳以上(未成年の方は保護者の同意書が必要)
65歳以上の方は病歴の有無に関わらず医師による診断シートの提出が条件となります。シートについてはPDFをプリントして持参ください。
申し込み
申込書PDFをプリントしてご持参ください。現地記入も可。
体験ダイビングの流れ
①インストラクターから体験ダイビングについての説明をよーく聞いてください。体験ダイビングの注意事項を説明します。・水中での呼吸法について・耳抜きについて・万が一の水中でのトラブルの話し・注意事項
②船でダイビングポイントまで移動します。ケラマ諸島の綺麗な風景をお楽しみください!!到着後、マスクに曇り止めをしたりまた、足ヒレを履いたりとインストラクターの指示に従って水中に入る準備をしていきます!!
③船のはしごに捕まり、インストラクターがダイビングの器材を水面で着させます。その後、水面に浮いた状態で顔を水中につけて呼吸、耳抜きの練習をしていきます。水中での呼吸が慣れるまで行います。
④呼吸が整ったら、水中へ潜降・・・船から水底へロープがありますので、必ずロープをつかんでください。インストラクターと同じスピードで下へ降りていきます。ここでゆっくりと、落ち着いて耳抜きの実践です!!こまめに、耳抜きするのがコツですよ。
カイトマリンスポーツの体験ダイビングは、インストラクター1名に対しお客様2名様と安全管理を徹底しております。また、インストラクター15年以上のベテランスタッフが対応しますので、安心してご参加ください。
水中のデータは、LINE公式アカウントで友だち追加してデータをプレゼントします。
ダイビングスケジュール
【スケジュールの例】体験ダイビングの所要時間は2時間~2時間半①8:15 お迎え→ 終了予定時間10:30②9:30 お迎え→ 12:00 ※日帰りの方は②・③で参加OK③13:00 お迎え→ 15:301日3回船を出港予定(当日のスケジュールによる)お迎えについて 座間味島に宿泊の方は宿へお迎えに行きます。日帰りの方について 到着すぐご参加の方は港へお迎えに行きます。詳細は、メールやお電話にてご相談可能です。お気軽にお問い合わせください。
詳しく見る

ライセンス講習について
ライセンス(Cカード)を取得しませんか!!
体験ダイビングでケラマ(慶良間)のすばらしい海を堪能した皆様!! もっともっと色々なダイビングポイントに行きたいと思いませんか!? そんなあなたに、カイトマリンスポーツでは、ライセンス認定講習を行っています。 ライセンス講習はライセンス(Cカード)を取得するための講習で2種類あります。 まず、ダイバーになるためのライセンスは、オープンウオーターダイバーです。
オープンウオーターダイバー(OWD)fishes 講習内容:2回 + 海洋実習3回 + 学科講習・テスト
アドバンスドオープンウオーターダイバー(AOW) 講習内容:5種類のアドベンチャー・ダイブ
Cカード(Certification Card)とは Cカードとは認定証のことで、定められた知識と技術をダイビングスクールで習得したことを証明するものです。
「ライセンス(Cカード)は、どこで取っても同じ」とお考えのあなたに!!
カイトマリンスポーツのライセンス講習は、都会のダイビングショップとここが違います。
プールを使わない。ビーチで講習 都心のダイビングショップは、限定水域講習をプールで行います。東京の場合は千葉県にある施設で行うことが多いようですが、カイトマリンスポーツは、座間味島のメインビーチでありシュノーケリングのメッカの古座間味ビーチで行います。 なのでライセンス講習中にもかかわらずコバルト色の魚たちを間近に見ることができます。 コンクリート製のプールでの講習とケラマブルーの海での講習を開くしたら、とどちらが楽しいか想像してみてください。
海洋実習もビーチで!!ビーチで講習 東京のダイビングショップは、プール講習終了後、泊りがけで伊豆などで3回の海洋講習います。 これに対してカイトマリンスポーツは、海洋実習も古座間味ビーチ付近です。 ビーチ付近のさんご礁は、色とりどりの魚たちが群れていて、実習の合間に、かくれクマノミを間近に観察することだってきっとできます。
ライセンスを取得したかたへのプレゼント!! fan_divingライセンスを取ったら、早速ダイビングをしたいのが当たり前!! カイトマリンスポーツでライセンスを取得したかたに、ファンダイビング(6,180円)を1本プレゼントします。 講習で身に着けた知識をすぐに試して自分のものにして、上級ダイバーへの足がかりとしてください。
3泊4日ですっかり「島んちゅう」 講習は5回のダイビング実習と学科講習があるので、座間味島に3泊していだたくのですが、座間味島で3泊すると島の食堂や飲み屋さんなど座間味事情に詳しくなります。 早起きした朝は、近くの展望台に上って島に吹く風を楽しむことができます。 坂道を下って座間味小学校に登校するかわいい子供たちから「おはようございます」と挨拶されたら、気分はもうすっかり「島んちゅう」!!
オープンウォーターダイバーライセンス(Cカード)取得プロセス
ステップ① ダイビングの知識を身につけよう!ご予約後ご自宅へ教材(テキストとDVD)を送らせていただきます。筆記試験対策として、テキストの重要な部分をこちらで指定しますので、事前に自宅学習をしてください。また、DVDを2回見てきてもらうと限定水域ダイビングのイメージわかるのでスムーズに進みますよ。
ステップ② 実践練習! 限定水域ダイビング座間味到着後、実際に海での練習が始まります。天候にもよりますが1日目は足の立つ場所で(限定水域と言います)ダイビングの呼吸などのレクチャーをしながら基本的な内容の講習を行います。
ステップ③ 学科講習を行います。限定水域と海洋実習の合間に2日に分けて学科講習を行います。(約3時間)2日目に50問のテストを行います。
ステップ④ オープンウォーター(海洋実習)ダイビング限定水域が終わったら、水深5メートルより深いところで限定水域で習った内容の確認をします。
おめでとうございます!!オープンウオーターダイバーライセンス取得(Cカード)です!!
オープンウオーターダイバーライセンス(Cカード)取得のスケジュール例
1日目:午前中に座間味到着 限定水域講習① 学科講習2日目:座間味宿泊 限定水域②・海洋実習① 学科講習・テスト3日目:座間味宿泊 海洋実習②③④4日目:午前中 座間味出発 海洋実習②③④※お客様のご都合によりスケジュールを調整します。ご相談下さい。
詳しく見る